2011.01.01(Sat)
泣いていても笑っていても時間はどんどん過ぎていき、またひとつ年を取りました
生きていることに感謝して今年はいい事が一杯あるといいな
一日中家に居て・・・
お昼の時間帯に何気に見たNHKで
初めて「柴田とよ」さんと言う方の詩集を知りました。
99歳のとてもとてもかわいらしいおばあちゃん。
もちろん、自分で書き、そして読まれていました。
胸にキュンキュンとくる優しい詩ばかりでした。
はっきりは覚えていなけど
「貯金」というタイトルだったかな?
やさしさを感じたら
引き出しにしまっておくといいよ。
寂しい時にはその引き出しを開けてみる
・・・中略・・・
貯めておくといいよ
年金よりいいよ
なんか、こんな風でした。中略の所が一番いいのだけどちゃんと覚えてないので(^^ゞ
なんだか他の詩も合わせて聴いて、うるうるきちゃった
凄く売れていたのですってね、知らなかったぁ~
本屋さんで見てみようっと!
あんな可愛いおばあちゃんになりたいな…と。
珍しく元旦にそういうテレビを見て心・じんときて。
こういうのもいいかな?
愚痴やらのろけやら、気まぐれに綴っています。
どうかこんなのですが今年もよろしくお願いいたします

生きていることに感謝して今年はいい事が一杯あるといいな

一日中家に居て・・・
お昼の時間帯に何気に見たNHKで
初めて「柴田とよ」さんと言う方の詩集を知りました。
99歳のとてもとてもかわいらしいおばあちゃん。
もちろん、自分で書き、そして読まれていました。
胸にキュンキュンとくる優しい詩ばかりでした。
はっきりは覚えていなけど
「貯金」というタイトルだったかな?
やさしさを感じたら
引き出しにしまっておくといいよ。
寂しい時にはその引き出しを開けてみる
・・・中略・・・
貯めておくといいよ
年金よりいいよ
なんか、こんな風でした。中略の所が一番いいのだけどちゃんと覚えてないので(^^ゞ
なんだか他の詩も合わせて聴いて、うるうるきちゃった

凄く売れていたのですってね、知らなかったぁ~
本屋さんで見てみようっと!
あんな可愛いおばあちゃんになりたいな…と。
珍しく元旦にそういうテレビを見て心・じんときて。
こういうのもいいかな?

愚痴やらのろけやら、気まぐれに綴っています。
どうかこんなのですが今年もよろしくお願いいたします

スポンサーサイト