2010.10.02(Sat)
と、思わず笑ってしまった
またまた探し物をしていました。
今度は生命保険の証書!
父の生命保険で受取人が母になっていたのを変えないと…と問い合わせしたら
証書が必要とのこと。
しかーし、いくら探しても ない
父はそんなん入ってた事すら知らん!って言うし、私も見たことないしねぇ
うぅぅ~どこにしまってるのだ?それとも誤って捨ててしまったか?
で、無いだろうけど念のため・・・と
二階の部屋の箪笥の引き出しぜーんぶ見てみました
すると
わはは~と笑ってしまったのです
茶封筒に入った ギザ十(ギザギザの十円玉)やら漢数字の五円玉、でっかい50円玉、
昔の百円玉とかが見つかったのですわ
なぜか一円玉も・・・これはなんでとってあるんだろう?
今のと変わりないのに?
それと、今頃に羽織るのにもってこいのジャケット発見!したので出そうとしたら
チャリチャリ~って
は?お金?
そう~
ポケットの中に ビスケットが ひとつぅ~
ではなく、
780円入ってた~
きっと何かのお釣りかな?
あはは~ お母さんったらぁ
どうせなら万札がっぽがっぽならねぇ

やはり「箪笥」にしまうのねぇ
その、昔のお金はまたしまいこみましたが。
肝心な証券は見つからず・・・・・・・・
まぁ、証券番号がわかっているので大丈夫でしょうが、
しかーし どこにあるのぉ

またまた探し物をしていました。
今度は生命保険の証書!
父の生命保険で受取人が母になっていたのを変えないと…と問い合わせしたら
証書が必要とのこと。
しかーし、いくら探しても ない

父はそんなん入ってた事すら知らん!って言うし、私も見たことないしねぇ
うぅぅ~どこにしまってるのだ?それとも誤って捨ててしまったか?
で、無いだろうけど念のため・・・と
二階の部屋の箪笥の引き出しぜーんぶ見てみました

すると

わはは~と笑ってしまったのです

茶封筒に入った ギザ十(ギザギザの十円玉)やら漢数字の五円玉、でっかい50円玉、
昔の百円玉とかが見つかったのですわ

なぜか一円玉も・・・これはなんでとってあるんだろう?
今のと変わりないのに?
それと、今頃に羽織るのにもってこいのジャケット発見!したので出そうとしたら
チャリチャリ~って

そう~



780円入ってた~

あはは~ お母さんったらぁ

どうせなら万札がっぽがっぽならねぇ


やはり「箪笥」にしまうのねぇ

その、昔のお金はまたしまいこみましたが。
肝心な証券は見つからず・・・・・・・・
まぁ、証券番号がわかっているので大丈夫でしょうが、
しかーし どこにあるのぉ

スポンサーサイト